2018年01月28日

2018 リコーGRU購入

スナップカメラとして定評のあるリコーGRを購入しました。年末にビッグカメラ鹿児島中央駅店に行ったら各店舗にも在庫がなく、注文してから年明けにようやく手元に届きました。

DSC06257s.JPG

リコーのGRシリーズは1996年に初代のGR1が発売され(初代はフィルムカメラでコンパクトカメラながら定価9万円と当時から高かった)、その後2005年にデジタル化されたGRデジタルが発表され、2013年の第5世代GRを経て、現在はGRUに移行(進化?)しています。購入したのはGRU。初代から20年経ってもほとんどデザインが変わらない点はおどろきです。

GRはイメージセンサが大きく(一眼レフと同じAPSーCサイズ)隅々まできれいに撮れる描写性があるのに、携帯性にも優れる点(レンズの出っ張りがない)が気に入ってます。早く暖かくなってくれませんかね。散歩に持参していろいろ試し撮りしてみたいです。

※これで手持ちのカメラは4台目。ソニーのα6000の他、キャノンのデジタル一眼レフ、ミノルタのフィルム一眼レフも一応現役です。

posted by KH at 11:13| IT・PC・カメラ

2018年01月19日

2018 イプシロンロケットと夜光雲

DSC06258c.JPG
(sony α6000で撮影)

2017年1月18日の早朝、鹿児島県内之浦のロケット基地からイプシロンロケット3号機が飛び立ち、衛星をみごと軌道に乗せました。イプシロンロケットは日本が生んだ小型ロケットの黎明期に開発されたラムダロケット、ミューロケットの技術を受け継ぐ最新の小型ロケットとしてイプシロンと命名されたそうです。2013年の1号機がカウントダウン0になっても飛び立たず何が起こったんだろうと困惑したのは記憶に新しい。

雲一つない夜明けに打ち上げられたので朝早く起きていたら大隅半島の上にイプシロンロケットの軌跡が見えたかもしれない。朝6時半過ぎに「変な雲が浮かんでる〜」との声にベランダに出てみたら、これまで見たことのない不思議な雲が桜島の上方に漂っていました。

イプシロンロケットの噴煙の跡かなあなんてお互いに話していたら、テレビのニュースでも話題になったらしく、テレビの解説では夜光雲という現象だそうです。もちろんイプシロンの影響です。

posted by KH at 22:38| 自然・火山

2018年01月07日

2018 観光列車「たまて箱」

正月に親と墓参りに出かけたら、観光列車「たまて箱」がやってきたので思わずカメラに収めることができました。

DSC06245b.JPG

「たまて箱」は九州新幹線の開業効果を地方に波及させるためにJR九州が企画した観光列車で、鹿児島中央駅から指宿温泉で有名な指宿駅まで一日3便が往復しています。駅に到着すると温泉をイメージさせるミストがドアの上から噴射されるようになっているそうです。こういう仕掛けは話題性ありますよね。

DSC06247b.JPG

ところで、昨年12月にJR九州から発表された減便(管内の新幹線・在来線あわせて117便の減便)の方針は各方面に波紋を呼びましたが、私もショックを受けたというか、JR九州もいよいよ減便に手を付けるようになったかと感じました。

これはJR九州だけの問題ではなく、観光列車を残しつつ、沿線自治体を含め、交通体系の利活用や利便性をこれからどう維持していくか、全体で考える問題だと思います。たとえは駅に着いてからその先のアクセスが今より良ければもっと鉄道が使いやすくなって乗車率の向上につながると思うんですよね。

posted by KH at 00:00| 鉄道・乗り物