鹿児島から四国・高松に行く機会はそうありません。調べるとJR1本で(正確には岡山で乗り換えて)行けるようです。新幹線みずほで岡山駅まで移動し、あとは快速マリンライナーで目的地高松駅まで55分。
岡山までの新幹線移動中、日本の民家が好きな筆者は、車窓から見える中国地方特有の赤瓦の民家を見つけては昔ながらの民家がまだまだ残っていると安心に浸っていました。
岡山駅で高松行き快速マリンライナーに乗り換える。

岡山駅/快速マリンライナー
快速マリンライナーのハイライトは瀬戸内海にかかる瀬戸大橋です。莫大な借金を考えれば3本もの大橋が必要なのか議論があると思いますが、四国へのアクセスが良くなったのは実感します。

瀬戸大橋
12時過ぎに高松駅に到着。香川と言えば讃岐うどん。
JR高松駅から高松港へはすぐ。小豆島行きフェリーが出ています。

夜は高松市の繁華街で人気店「鶴丸」のカレーうどんを〆めに。
高松城。奥は四国で最も高い高松シンボルタワー。
高松城の石垣

JR高松駅
今回は貴重な機会でした。高松を訪れる機会はもうなさそうです。