南九州市のお茶といえば、知覧茶。知覧にある県の茶業試験場を訪れました。
茶業試験場を訪れたのは初めて。茶業試験場ではお茶の品質改良試験、防除試験、少農薬技術の開発など、お茶の品質栽培技術に関する様々な試験開発を行なっています。試験場の茶畑では100種類以上のお茶が試験栽培されているとのこと。
強い日差しの下、つば付き帽子をかぶりながら見学させてもらいました。試験場の地道な努力が鹿児島ブランド茶を支えているんですね。途中、川辺の道の駅に寄って帰りました。
2013年07月30日
2013 鹿児島県茶業試験場へ
posted by KH at 09:25| Comment(0)
| 出張(鹿児島/離島)
2013年02月21日
2013 南大隅町佐多へ
2月15日、南大隅町の佐多に出張しました。垂水フェリーで対岸の垂水港にわたり、国道を南下して進むと本土最南端の佐多に着きます。7年前に佐多岬を訪れたときよりも道路事情がだいぶ良くなっています。
本土最南端のAコープ佐多店 佐多の中心伊座敷、右は南大隅町佐多支所
大泊港付近 南大隅町/風が強いので風除けネットで作物を守る
予定より早く到着したので佐多岬まで行ってみました。岬にある古い展望施設は南大隅町により現在撤去が進められ、新しく観光ロードとして整備が進められるようです。
旧佐多岬ロードパークの入口 佐多岬の途中にある集落風景
本土最南端佐多岬の碑
正月には初日の出を見ようと千人以上の人が佐多岬を訪れ、全国からは相変わらず本土最南端を目指してライダーやツーリストが訪れるようです。ですが、佐多岬の現状にがっかりして帰られた人も多いのではないでしょうか。しかしながら、潜在的な魅力はもともと持っているわけですし、南大隅町の取り組みにおおいに期待しています。
本土最南端のAコープ佐多店 佐多の中心伊座敷、右は南大隅町佐多支所
大泊港付近 南大隅町/風が強いので風除けネットで作物を守る
予定より早く到着したので佐多岬まで行ってみました。岬にある古い展望施設は南大隅町により現在撤去が進められ、新しく観光ロードとして整備が進められるようです。
旧佐多岬ロードパークの入口 佐多岬の途中にある集落風景
本土最南端佐多岬の碑
正月には初日の出を見ようと千人以上の人が佐多岬を訪れ、全国からは相変わらず本土最南端を目指してライダーやツーリストが訪れるようです。ですが、佐多岬の現状にがっかりして帰られた人も多いのではないでしょうか。しかしながら、潜在的な魅力はもともと持っているわけですし、南大隅町の取り組みにおおいに期待しています。
posted by KH at 09:31| Comment(0)
| 出張(鹿児島/離島)
2013年02月11日
2013 徳之島出張
2月4日、徳之島に出張しました。
鹿児島空港からJACで50分、徳之島は奄美大島と沖永良部島の間にある島です。この日最高気温はなんと25℃。出張の目的は徳之島の企業商品のブランド化のお手伝いです。
(上/徳之島の表玄関、徳之島子宝空港,下/徳之島町商工会)
徳之島の基幹産業はサトウキビ。この時期は収穫時期にあたり、収穫したサトウキビを満載したダンプカーが島内を忙しく走り回っています。のんびりと車を走らせると後ろからダンプが迫ってきそうで落ち着きません。
(上:サトウキビを満載したダンプ)
徳之島は陸上の実業団チームなどスポーツ合宿の島としても知られます。島にはアップダウンのコースが多く、陸上競技の練習に適しています。合宿に適したコテージも多い。アップダウンの激しい徳之島トライアスロンは有名で今年も6月に実施されます。
(上:徳之島トライアスロンのゲート)
徳之島は長寿の島、闘牛の島としても知られます。泉重千代翁の旧宅には翁の銅像が建っていました。島内の各地には闘牛場が設けられています。
(上:泉重千代翁宅への案内板/松原闘牛場)
徳之島のブランド化にあたっては、徳之島の伝統(サトウキビ・黒糖・闘牛・長寿など)と、県外からの魅力(トライアスロン・陸上スポーツ合宿の地として適するなど)を上手く組み合わせた商品開発、観光作りが考えられると思います。魅力をターゲットとする層に発信し購買動機や訪問動機をいかに起こしてもらうかが大切と思います。
(徳之島を離れる)
鹿児島空港からJACで50分、徳之島は奄美大島と沖永良部島の間にある島です。この日最高気温はなんと25℃。出張の目的は徳之島の企業商品のブランド化のお手伝いです。
(上/徳之島の表玄関、徳之島子宝空港,下/徳之島町商工会)
徳之島の基幹産業はサトウキビ。この時期は収穫時期にあたり、収穫したサトウキビを満載したダンプカーが島内を忙しく走り回っています。のんびりと車を走らせると後ろからダンプが迫ってきそうで落ち着きません。
(上:サトウキビを満載したダンプ)
徳之島は陸上の実業団チームなどスポーツ合宿の島としても知られます。島にはアップダウンのコースが多く、陸上競技の練習に適しています。合宿に適したコテージも多い。アップダウンの激しい徳之島トライアスロンは有名で今年も6月に実施されます。
(上:徳之島トライアスロンのゲート)
徳之島は長寿の島、闘牛の島としても知られます。泉重千代翁の旧宅には翁の銅像が建っていました。島内の各地には闘牛場が設けられています。
(上:泉重千代翁宅への案内板/松原闘牛場)
徳之島のブランド化にあたっては、徳之島の伝統(サトウキビ・黒糖・闘牛・長寿など)と、県外からの魅力(トライアスロン・陸上スポーツ合宿の地として適するなど)を上手く組み合わせた商品開発、観光作りが考えられると思います。魅力をターゲットとする層に発信し購買動機や訪問動機をいかに起こしてもらうかが大切と思います。
(徳之島を離れる)
posted by KH at 14:11| Comment(0)
| 出張(鹿児島/離島)
2012年09月12日
2012 薩摩川内・市比野へ
薩摩川内市の市比野へ出張しました。前回訪れたお客様のところへです。県内の出張は久しぶりで、今回も道の駅(樋脇)に寄って特産品(黒豚みそ)を購入して帰りました。
道の駅樋脇
近くに市比野温泉があり、温泉水を無料で持ち帰ることができるようです。みなさんペットボトルやプラスチックのタンクに温泉水を詰めていました。
市比野温泉水/ご自由にお飲みください
道の駅樋脇
近くに市比野温泉があり、温泉水を無料で持ち帰ることができるようです。みなさんペットボトルやプラスチックのタンクに温泉水を詰めていました。
市比野温泉水/ご自由にお飲みください
posted by KH at 19:40| Comment(0)
| 出張(鹿児島/離島)
2012年02月11日
2012 鹿屋工業高校へ
パテントコンテストの指導の件で鹿屋市の鹿屋工業高校を訪問しました。
フェリーのデッキ上はまだ寒い。そそくさと客室へ。桜島の灰はゆるやかに垂水から鹿屋方面へ流れている。
鹿屋市内のディーラーは展示車にうっすらと降灰のあと。鹿屋市には過去何度も訪れてますが、市街地まで灰が降るのを見たのは初めてかも。朝のフェリーに乗ったのが8時頃、帰りの垂水港のフェリーが15時頃でした。