2008年11月24日

2008 出張〜甑島・里へ

11月19日から21日の3日間、薩摩川内市の甑島を訪問しました。目的は商工会主催の知財駆け込み寺事業の知的財産権講習会です。同行者はOさん、商工会のKさん、税理士のM先生。

里港までは串木野港からジェットフォイルで約60分。9月の予定が台風で中止となり、今回ようやく実現の運びとなりました。が、天候は案の定雨模様。

sato-004s.JPG 大荒れの東シナ海を里港へ

初日は、午後から上甑支所、夜は里支所でセミナーと相談会です。空いた時間に、上甑島から大橋をわたり中甑島まで島内の見所を案内して下さいました。各セミナーも盛況でよかったです。

sato-005s.JPG 鹿の子大橋を眺める

sato-002s.JPG 甑島名物きびなご

sato-001s.JPG 里の武家屋敷通り

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57417124

この記事へのトラックバック