弁理士への相談や依頼はいつどんなタイミングでしたらいいのでしょうか。
発明協会による相談会が鹿児島市、薩摩川内市、鹿屋市、霧島市などで定期的に開催されます。全て予約制。時間の余裕があれば、まずは発明協会の無料相談会を尋ねてみるのがよいでしょう。時間の余裕がなければ、特許事務所に直接電話を入れて相談の予約をしましょう。 発明品について特許を取りたい場合、販売開始後やネット上で公表した後にご相談や依頼に来られても手遅れとなります。すでに新規性を失い、特許を取ることはできません。
特許出願書類の作成には、それなりの時間が掛かります。したがって、明日発表だから今日中になんとか出願できませんかと相談されても難しい。余裕をもってご相談や依頼をして頂ければありがたいです。
期限間際のご相談も大変困難な場合があります。たとえば、特許庁への応答が明日までとか警告の回答期限が明日までとかのケースでご相談されると対応が非常に困難です。適切な対応ができるように少し余裕をもって相談して頂ければありがたいです。