24日に霧島市にある志学館大学で資格士業選択フォーラムがありました。私も弁理士として参加。同フォーラムは開業資格士が士業の魅力と生き甲斐について学生相手にホンネを語るという内容です。
参加者は弁護士、司法書士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者、一級建築士、不動産鑑定士、弁理士、ITコーディネータ、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタントと多岐にわたりました。
フォーラムに参加した学生は約300名。時間は90分。仕事について、仕事の主な内容や収入、開業時の苦労、仕事をしていてよかったと思うことなどを4分間、資格取得について、資格を取ろうとしたきっかけ、期間、勉強のアドバイスなどを3分間。話し足りる時間ではなかったです。
司会をしてくださった税理士の先生には時間進行で大変苦労されたと思います。初めての士業フォーラムは学生の関心も高く非常に盛況でした。私は夕方の飛行機の便にあわせて終了後に鹿児島空港へ。